12 すべての組織は人間でできている
→巨大化し、ときに暴走し、人間を食い物にするようになる
33 感情は論理に先立つ
人間は「気に食わない」と思うと「耳を塞ぐ」「ちゃんと読まない」
49 必要とされなくなった時点ですみやかになくなること
→「なくなることが目的」という理念
63 経験則や経験(エビデンス)の積み上げにより、構築された「個別理論」は例外があるため、一般化することはできない
↓
批判的吟味を通して、”例外なくそのように言える”と確かめられた”原理”はいつでもどこでも普通に洞察できる”視点”として活用することが可能。
106 構造構成主義における「方法」
→特定の状況において使われる目的を達成するための手段
125 前例主義
状況と目的によって良くも悪くもなる
129 臨機応変
「ご都合主義」や「場当たり主義」と何が違うのか
→正当性があるか否か
151 価値判断やモチベーションの基点となるのは”関心”
185 我々が「それは正しい/間違っている」というとき、それはすべて「価値」について言及している
191 関心が低ければ、「まあ、いろんな考え方があっていいんじゃないかな」と流せるようなことも、関心が高いためにこだわりが強くなる